このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
03-3834-2388
受付時間:平日10:00~17:00

JVC国際協力カレンダーについて

自分のためが、誰かのために!
「カレンダーを楽しむ」国際協力

収益がNGO「日本国際ボランティアセンター(JVC)」の世界各地で活動への支援となる「気軽にできる国際協力」として多くの方にご協力いただいています。

選りすぐりの心あたたあまる笑顔の写真たちがあなたの暮らしを彩ります。
カレンダーを楽しむことが世界各地の人々の暮らしや命を支えることにつながります。

1987年の販売開始から35年以上にわたってたくさんの皆さまに応援していただき、累計の売上部数は50万部を超えるロングセラー商品となっています。

壁掛けカレンダー1冊の金額(1,600円)で、できること

アフリカのスーダンで・・・

支援が行き届かず教育の機会を十分に得られない子どもたち10人が、学ぶための学用品を手にすることができます。

アジアのラオスで・・

森や川の恵みで暮らす農村の人々。開発等で暮らしを奪われるリスクにさらされている人々に、自分たちの権利を伝えるための「法律カレンダー」を16部、配ることができます。

アジアのラオスで・・

森や川の恵みで暮らす農村の人々。開発等で暮らしを奪われるリスクにさらされている人々に、自分たちの権利を伝えるための「法律カレンダー」を16部、配ることができます。

毎年、JVC国際協力カレンダーを通してご支援を賜り、誠にありがとうございます。

JVC国際協力カレンダーは、1986年、アフリカの飢餓問題対策の「アフリカ救済キャンペーン」の一環としてユニセフ・UNHCRと共同で作成したのがはじまりでした。翌1987年からはJVC独自の制作を開始。35年以上にわたってたくさんの皆さまに応援していただき、累計の売上部数は50万部を超えるロングセラー商品となっています。

たくさんの方に応援していただいたカレンダーですが、昨今の紙のカレンダーの売れ行きの鈍化などの状況もあり、残念ながらこの2023年カレンダーをもってJVC国際協力カレンダー・ポストカードおよびスマイル年賀状は制作・販売を終了することとなりました。

これまで、JVC国際協力カレンダーを通じて多大なるご支援をいただきましたこと、心より御礼申し上げます。本当に、ありがとうございました。

JVC国際協力カレンダーの制作は終了となりますが、JVCの活動はこれからも続いて参ります。カレンダーのような皆さまの想いをつなぐ「身近な国際協力」を今後も続けていけるよう努めます。世界の人々に笑顔を届けるため、引き続き共に歩んでいただけましたら幸いに存じます。

ご注文方法について

ご注文はお電話・FAX・メール・郵送、またはYahoo!ショッピングで承ります。
*メールでご注文の方は下記アドレスにあてて、以下の項目をご連絡ください。
①お名前・ご住所・TEL ②ご注文商品と個数 ③商品の送り先(ご購入される方のご住所とお届け先が異なる場合)

JVCカレンダー事務局

〒110-8605 東京都台東区上野5-22-1 東鈴ビル4F

TEL:03-3834-2388
FAX:03-3835-0519 
メール:calendar@ngo-jvc.net

<送料>
お電話・FAX・メール・郵送でのご注文については下記送料がかかります。

■壁掛けカレンダー:700円(佐川急便)
■卓上カレンダー:400円(ヤマト運輸ネコポスのポスト投函)
■ポストカード・年賀状:200円(ヤマト運輸ネコポスのポスト投函)

※部数によらず、お届け先1件ごとに上記の送料がかかります。
※送料の異なる商品をまとめてご購入の場合、一番高い送料のみが適用されます。

例1:壁掛け+卓上 又は ポストカード、年賀状の場合
→700円(飛脚宅配便で発送)

例2:卓上+ポストカード、年賀状の場合
→400円(ネコポスで発送)


<お支払い>
代金のお支払いは、同封のゆうちょ銀行の払込取扱票で商品到着より2週間以内に郵便局にてお支払いをお願いいたします。

<Yahoo!ショッピングは、はやくてお得!>
Yahoo!ショッピングでは「購入で送料100円引き」となりお得です!
昨年度は壁掛けカレンダーのみでしたが、今年度は送料割引対象が全商品となります。

また、その他のご注文方法よりもはやくお手元にお届けできます。
ぜひ、JVCのYahoo!ストアをご利用ください。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/jvc/

お知らせ

【2023/3/27更新】
JVC国際協力カレンダー・ポストカード・スマイル年賀状3/31に販売終了です

【2023/1/19更新】
壁掛け・卓上カレンダー半額販売を実施!

【2022/12/21更新】
ポストカードバックナンバー2022「セカイのたからもの」Aタイプ売り切れのご案内を掲載いたしました。

【2022/12/21更新】
年末年始の商品発送のご案内を掲載いたしました。

【2022/12/8更新】
スマイル年賀状②売り切れのご案内を掲載いたしました。

【2022/10/21更新】
10/29(土)に三井昌志さん登壇のカレンダー発売記念トークイベントを開催いたします。
お申し込み・詳細は下記をご覧ください。
https://calendar2023.peatix.com/


【2022/9/1更新】
JVC国際協力カレンダー2023の販売を開始いたしました。


【2022/8/30更新】

カレンダー特設サイトを更新しました。2022年度の販売開始は9月1日です。ご注文のご連絡まで、少しお待ちください。


「笑顔」をテーマにした各月の写真

今年のテーマは
「つなげよう笑顔のバトン!!~今日も、あしたも、あなたとともに~」
カレンダーでの国際協力で世界の人々が笑顔になるとともに、
カレンダーからのぬくもりで皆さまにも笑顔になってほしい、
そんな想いがこめられています。

前年に引き続き写真家・三井昌志さんの作品が暮らしを彩ります。


1月 インド
2月 インド
3月 インド
4月 ミャンマー
5月 スリランカ
6月 スリランカ
7月 インド
8月 東ティモール
9月 インド
10月 インド
11月 インド
12月 インド
4月 ミャンマー

フォトグラファー三井昌志さんからのメッセージ

「お金が無くても幸せになれる方法を、僕らは知っているんだよ」

 ティモール島を取り囲むエメラルドグリーンに輝く海を眺めながら、ジュ
ヴィナルという名の若者は言った。当時(2006年)はインドネシアからの
独立直後で、東ティモールの経済は混乱し、失業者が町に溢れていた。

ジュヴィナルも失業中だった。たまに実家の農作業を手伝うだけで、現金収入
はほとんどないという。それでも彼の表情は不思議なほど明るかった。

「確かに仕事もないし、お金もない。でも僕は人生を楽しんでいる。家族や
仲間と一緒にご飯を食べ、酒を飲み、歌をうたう。それだけで十分に幸せ
なのさ。この村では、食べ物も飲み物も、楽しいことも辛いことも、何で
も分け合う。ひとつの家族のように助け合って生きているんだ」

 東ティモールの農村には、とても静かで穏やかな時間が流れていた。
車やバイクなどの騒々しい乗り物は滅多に通らず、
もっぱら水牛や馬などの家畜がゆったりと行き来していた。
何かを焦る理由はなく、誰かを急かす人もいなかった。

 朝早く起きて畑を耕し、日が暮れると家に戻り、簡単な食事をとって眠る。
そんなシンプルな暮らしの中で、人々は家族や友達と語り合い、日常の小さ
な喜びを誰かと分かち合っていた。特別なことが何もなくても、いつも笑顔
で過ごしていた。

 東ティモールだけではない。ミャンマー、バングラデシュ、インド、スリ
ランカ。僕が旅してきた国々の多くは、経済的には決して豊かではなかった
が、そこに住む人々の表情は明るく、日常には笑い声が絶えなかった。

 人は誰でも笑顔になる力を備えている。
 それが20年にわたる旅の中で、僕が得た真実だった。

三井 昌志 MASASHI MITSUI

1974年京都市生まれ。
アジアの辺境をバイクで旅しながら
「笑顔」と「働く人」をテーマに撮影を続けている。

2018年の「日経ナショナルジオグラフィック写真賞」グランプリを受賞。
「 Colorful Life 幸せな色を探して(日経ナショナルジオグラフィック社)」
「渋イケメンの国(雷鳥社)」など著書多数。

 公式サイト「たびそら」 http://tabisora.com/


商品ラインナップ

カレンダーは、壁掛けと卓上の2種類。カレンダー写真をつかったポストカードA/Bセット、

また、JVCの活動地の子どもたちの干支のイラストをつかったスマイル年賀状をご用意しています。

壁掛けカレンダー
1,600円(税込)
縦560㎜×横385㎜×厚み2㎜(使用時)

*写真が壁に映える、大きなサイズです
卓上カレンダー
1,300円(税込)
縦178㎜×横160㎜×厚み75㎜(使用時)

*片面がカレンダー、もう片面が写真です
ポストカード(A/Bセット)
600円(税込)
Aセット:表紙+1月〜6月(7枚組)
Bセット:表紙+7月〜12月(7枚組)
 
過去のポストカードのバックナンバーも販売しています。
スマイル年賀状
500円(税込)
活動地の子どもたちのイラストによる年賀状です!

全部で5タイプのイラストごとのセットと、
各イラストが2枚ずつ入ったミックスセットがあります。
卓上カレンダー
1,300円(税込)
縦178㎜×横160㎜×厚み75㎜(使用時)

*片面がカレンダー、もう片面が写真です

壁掛けカレンダー/卓上カレンダー 大部数専用ご購入ページ

多めの部数でご注文いただくと、一部あたりの価格が割引になります。こちらもご利用ください。

ポストカード/年賀状

カレンダーと同じデザインのポストカードと、干支のデザインの年賀状も販売しています。
年始のご挨拶、また大切な方へのメッセージを送る際に、ぜひお使いください!
Aセット
600円(税込)
表紙+1月~6月の写真(7枚組)
Bセット
600円(税込)
表紙+7月~12月の写真(7枚組)
Bセット
600円(税込)
表紙+7月~12月の写真(7枚組)

ポストカード(バックナンバー)


三井 昌志
2022 セカイのたからもの
A(7枚セット)

三井 昌志
2022 セカイのたからもの
B(7枚セット)

堀 潤
2021 私は、おもう。
A(7枚セット)
堀 潤
2021 私は、おもう。
B(7枚セット)
堀 潤
2021 私は、おもう。
B(7枚セット)

スマイル年賀状2023

現地の子どもたちが描いた2023年の干支のウサギのイラストがデザインされた年賀状です。子どもたちの素敵で味のあるイラストをぜひお楽しみください。

☆選べる6タイプ☆
全部で5タイプの同じイラスト10枚ごとのセットと、各イラストが2枚ずつ入ったミックスセットがあります。

1)南アフリカ:ダマ・アンゴニサウォ・ジェイン さん
2)南アフリカ:ンベヅィ・アルワニ さん
3)スーダン:活動地・カドグリの子どもたち
4)パレスチナ:ユーセフ・アルキラーニ さん
5)南スーダン:アミール・ラマダーン さん

この年賀状の収益は、JVCの世界各地での活動へのご支援となります。

①南アフリカ
②南アフリカ
③スーダン
④パレスチナ
⑤南スーダン
⑥ミックス
⑥ミックス

年賀状こぼれ話 公開中!

この年賀状について、描いてくれた子の紹介や現地での活動について、
またJVCへの参加の方法などのこぼれ話を、動画でご紹介しています。
上の画像をクリックして
ぜひご覧ください!


購入された方の声

子どもに世界のことに興味をもってもらえる、いいきっかけに

子どもが産まれて、この子の未来を大切に思う気持ちが芽生えたとともに、紛争や貧困などで大変な思いをしている子どもたちやその親の人たちの気持ちなども考えるようになりました。

自分ができる国際協力を探していてカレンダーを見つけて、購入しました。写真も美しく、子どもに世界のことに興味を持ってもらえるいいきっかけにもなると思うので、これからも購入し続けたいと思います。

(30代/男性)

国際協力に貢献できていることが、生きがいの1つ

TVで紛争の報道を見る度に、自分の子どもや孫と照らしあわせ、いてもたってもいられない気持ちでおりました。
何かできることはないのかと参加した勉強会でこのカレンダーを知り、購入を決めました。

少しですが国際協力に貢献できているということが、今の私の生きがいの1つにもなっています。
写真もきれいで部屋を明るく彩ってくれています。

(60代/女性)

支援活動を応援し、毎年購入
孫へのクリスマスプレゼントに

退職後“社会に貢献したい”という気持ちはあるものの、なかなか行動できずにいました。
インターネットでたまたま発見したこのカレンダーで、支援活動を応援できると知り、毎年購入するようになりました。
孫へのクリスマスプレゼントにも購入し、いつも楽しみにしてもらっています。

(60代/男性)

飾るだけで世界旅行気分に
ひたれるのも魅力

台所に必ず飾っているカレンダー、せっかくだから何かに貢献できるものを、と思いこの国際協力カレンダーを選んでいます。

世界中の写真で構成されており、飾るだけで世界旅行気分にひたれるのも魅力の1つです。

(60代/女性)

国際協力に貢献できていることが、生きがいの1つ

TVで紛争の報道を見る度に、自分の子どもや孫と照らしあわせ、いてもたってもいられない気持ちでおりました。
何かできることはないのかと参加した勉強会でこのカレンダーを知り、購入を決めました。

少しですが国際協力に貢献できているということが、今の私の生きがいの1つにもなっています。
写真もきれいで部屋を明るく彩ってくれています。

(60代/女性)

カレンダーお取り扱い店舗

壁掛け・卓上は、以下のお店でもお買い求めいただけます。
※多くのお店では2023年1月で販売を終了しております。
お取り扱いの詳細は各店舗にお問い合わせください。

※ポストカード・スマイル年賀状は、基本的には店頭でのお取り扱いはございません。
皆様のご要望でお取り扱いいただける可能性もございますので、
ご希望の方はお店にぜひリクエストをお願いいたします。

これからや

北海道札幌市白石区菊水3-1-6-12
電話番号:011-812-4915

アーシアンショップ

千葉県柏市松葉町3-15-1
ウェルシティ2F
電話番号:04ー7133ー3930

クレヨンハウス

東京都武蔵野市吉祥寺本町2-15-6
電話番号:0422-27-2114
表参道は閉店し吉祥寺に移転

千手観音

杉並区成田東5-42-13
電話番号:03-3393-0294

プーの森

東京都三鷹市下連雀3-30-12-104
電話番号:0422-42-5333

あしたや

東京都多摩市諏訪5-6-2-102
電話番号:042-376-1465

世界堂

東京都新宿区新宿3-1-1 世界堂ビル
電話番号:03-5379-1111

ほっこりごはん・ひよこ豆

東京都国立市北1-12-2松澤ビル1階
電話番号:070-6459-4195

クレヨンハウス・大阪店

大阪府吹田市垂水町3-34-24
電話番号:06-6330-8071

つながる雑貨屋 てとて舎

長崎県佐世保市下京町9-20
電話番号:0956-76-8266

ろばや

東京都国分寺市本多1-6-5
電話番号:042-321-6190

シサム工房三宮SOL店

兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6
神戸国際会館B2F
電話番号:078-200-4188

子どもの本の店童話館

長崎県長崎市南山手町2-10
祈りの丘絵本美術館1F
電話番号:095-828-0716

こしがや絵本館

埼玉県越谷市赤山町1-42-9
電話番号:048-966-1002

おちゃのじかん

山梨県韮崎市穴山町7063
電話番号:0551-25-2321

クレヨンハウス

東京都武蔵野市吉祥寺本町2-15-6
電話番号:0422-27-2114
表参道は閉店し吉祥寺に移転
JVCは、世界中で苦しむ人々の苦境に接し、「日本から何かできないか」という思いを抱いたボランティアたちから始まった国際協力NGOです。

インドシナ半島危機にきっかけに1980年に設立されて以来42年にわたり活動に取り組み、現在ではアジア・アフリカ・中東で、人々の支援や発信活動を続けています。

◆活動地
ラオス、南アフリカ、パレスチナ、スーダン、南スーダン、コリア、日本
その他、活動地を含む世界各地で調査研究・政策提言を実施しています。
特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター
〒110-8605 東京都台東区上野5-22-1 東鈴ビル4F 
TEL:03-3834-2388 FAX:03-3835-0519 E-mail:info@ngo-jvc.net